HOW TO DRINK

(1杯分)
- 1包をカップに入れて、熱湯200mlを注ぎます。
- 3~4分間蒸らして、ティーバッグを取り出してからお召し上がりください。
- 冷やしても美味しくいただけます。
ルイボスティーをベースに黒クコの実、レイシ、なつめ、とうもろこしなど9種類の和漢素材をスペシャルブレンド。明るく爽やかな風味に、やさしい甘さが魅力。女性にうれしい栄養を手軽に補いながら、心身を内側から整えることで、すこやかな美しさへと導きます。
【原材料名】ルイボスティー(南アフリカ)、黒豆、なつめ、とうもろこし、シナモン、クコの実、黒クコの実、霊芝、黒しょうが
【原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中)】大豆
【内容量】40g(2g×20包)
変更・解約方法:お電話にて
ご利用ガイドへの導線?
送料について
お支払いについて
1972 年生まれ。韓国出身大阪育ち。1993 年パリコレ初参加後、モデル・タレント、テレビ・ラジオ・ドラマ・CM出演など、幅広く活躍。また、「漢方養生指導士」「化粧品検定1級」「ジュエリーコーディネーター」など多数の資格を活かし、化粧品、洋服、ジュエリー等をプロデュース。そのほかにも、韓国観光名誉広報大使、初代大阪観光大使も務めている。
1984年の創業以来、開業医との医薬連携を大切にした地域医療への貢献を行っています。調剤事業に加え「ヘルスデザイン・カンパニー」として、健康を総合的にサポートするための取り組みを推進。健康情報誌「ヘルス・グラフィックマガジン」をはじめ、健康情報メディア『HELiCO(ヘリコ)』、ヘルスデザインブランド「KuSu(クス)」などを展開しています。
薬局店舗数:396店舗(2021年11月1日現在)
1969年創業。一人ひとりの体質やお悩みに合わせて美容・健康をトータルにアドバイスする「ニホンドウ漢方ブティック」「カガエ カンポウ ブティック」「薬日本堂」を全国に展開。その他、ニホンドウ漢方ミュージアム、薬日本堂漢方スクール、出版・監修、日本コカ・コーラ社「からだ巡茶」や永谷園「くらしの和漢」シリーズの開発協力を含む他業種とのコラボレーションなど、漢方・養生を軸とした幅広い事業展開を行う。
手にした瞬間から、元気が巡りはじめる。
6つの想いを乗せたラインが層を織りなすパッケージ。
その想いひとつひとつがメッセージとして
ティーバッグのタグに添えられ、
一杯を楽しむひと時を前向きに彩ります。
「キレイ創巡茶」監修薬日本堂株式会社
漢方専門店として日頃からよく耳にしてきた、漢方への美味しくない・難しそう・よくわからないという声。そこで今回の和漢茶開発では、より多くの女性に喜んでいただけて、飲みやすい処方をアン ミカさんと検討。“補血”に着想を得て、赤と黒の和漢素材を中心にブレンドしました。ぜひ毎日の水分補給に「キレイ創巡茶」をお召し上がりください。
身体や心は、ベースがしっかり整っていないと
どんなにケアをしても、積み重なりづらいものです。
土台創りを意識した“身体と心がよろこぶ素材”を手軽に取り入れ、
すこやかな巡り習慣を身につけましょう。
心身がよろこぶ素材って?
スーパーフード
「黒クコの実」を配合
高地での紫外線や寒暖差の激しいチベット高原(中国 青海省)の特殊な環境で自生する黒クコの実を使用。赤いクコの実よりも希少性が高く、別名「軟黄金」とも呼ばれています。ブルーベリーよりもアントシアニンが豊富に含まれるといわれるなど、美容や健康維持のサポートを促します。
厳選した9種類の
和漢素材を使用
ルイボスティーをベースに、活力が湧くような赤色素材と上質で栄養たっぷりの黒色素材を中心とした自然の恵みによる9種類の和漢素材をスペシャルブレンド。女性にうれしい栄養を手軽に補えます。
ルイボスティー
世界で愛される健康茶。若々しさを支えるポリフェノールが豊富。
黒豆
日本で古くから栽培され、滋養に富み、健康と美容をサポート。
なつめ
鉄分や葉酸など女性にうれしい栄養満点。心の働きを助ける。
とうもろこし
タンパク質などが玄米並みに多いとされ、食物繊維も豊富。
シナモン
消化吸収を促す。巡り習慣を助け、女性特有のお悩みにも。
クコの実
アントシアニンが豊富に含まれ、クリアな毎日をサポート。
黒クコの実
赤いクコの実よりも希少性が高いとされ、美容や健康維持に役立つ。
レイシ
中国で古くから珍重。ミネラル類が多く、体内バランスをサポート。
黒しょうが
黒ウコンとも呼ばれ、若々しさを支えるポリフェノールが豊富。
誰でも美味しく飲める
ノンカフェイン
明るく爽やかな風味に、やさしい甘さが魅力のキレイ創巡茶。ノンカフェインのため、おやすみ前のリラックスタイムにもお楽しみいただけます。
キレイ創巡茶 開発ストーリー
「キレイ創巡茶」プロデューサーのアン ミカさんに開発の背景や想い、こだわりについてインタビューしました。
漢方の考え方の基本となる「気・血・水」のバランスをもとに、自分の体質を知ることで生活習慣から整えていきましょう。
kireisojun_official
「キレイ創巡茶」に関する最新情報や楽しみ方、和漢&養生ライフのヒントを発信しています。
Use this text to share information about your brand with your customers. Describe a product, share announcements, or welcome customers to your store.
Tell your brand's story through images.